4:
既にその名前は使われています:2013/08/09(金) 11:35:13.16 ID:vMIbZux5
一回だけならいいんじゃねと思う
6:
既にその名前は使われています:2013/08/09(金) 11:38:37.22 ID:jTHY2vFX
いらないは言い過ぎたけど、本当に1回こっきりにしてほしいです
7:
既にその名前は使われています:2013/08/09(金) 11:47:46.10 ID:jTHY2vFX
ドラクエやオススメでは、散々叩かれてたのになぜ14に導入するんだろうな
本当のところはミコッテから他種族への分散が目的なんだろうが
なんだかなぁ…
14:
既にその名前は使われています:2013/08/09(金) 12:09:31.02 ID:JCZzQKur
>>7
3種族で異性が追加されたからじゃね?
8:
既にその名前は使われています:2013/08/09(金) 11:51:02.80 ID:AAqL4lRh
1回きりの変更なのに何が不満なの?
12:
既にその名前は使われています:2013/08/09(金) 12:02:52.94 ID:jTHY2vFX
>>8
1回だけじゃないかもしれないじゃん、今後も出してくる可能性だってあるわけで…
運営が絶対なにがなんでも1回だけです!!って明言してくれないかなぁ
9:
既にその名前は使われています:2013/08/09(金) 11:54:07.39 ID:eCrZQhN/
ロンチ時の髪型が不恰好なのばかり、美容院で髪型追加していく
このへんの対応の遅さへのタゲそらしもあるんじゃないかな
髪型によっては別の種族にしたい奴いそう
13:
既にその名前は使われています:2013/08/09(金) 12:08:31.58 ID:eCrZQhN/
新種族実装時に変更チャンスがあるのかは明言欲しいね
薬が一度しかもらえないなら温存確定
15:
既にその名前は使われています:2013/08/09(金) 12:09:44.03 ID:jTHY2vFX
1回きりじゃない事が前提の話だが、自分や知り合い、周りの人がポンポン種族や性別変わるのってなんとも思わないのか?
そんな薄っぺらい世界嫌なんだが
31:
既にその名前は使われています:2013/08/09(金) 18:31:48.48 ID:2P4kXgbz
>>15
他人の姿なんかどうでもいい
自分の場合は変更しなければいいだけの話
16:
既にその名前は使われています:2013/08/09(金) 12:28:20.75 ID:eCrZQhN/
世界が薄っぺらいというか
ある程度ラベル貼りするのが付き合う上で楽だからポンポン変わられるのが嫌なんじゃないか
Aさんは○○な人、Bさんは△△な人て仕分けできてた方が話しやすいみたいな
それと後出しで自キャラが真似されるのが嫌とか
まぁ一回は変更チャンスあったほうが長年課金していこうと思えるわ、保険的な意味で
17:
既にその名前は使われています:2013/08/09(金) 12:30:39.41 ID:7M1WnMJ3
ていうか、いつでも変更できていいだろ
世界観とかどうでもいい
利便性だけ考えろ
51:
既にその名前は使われています:2013/08/10(土) 14:20:15.98 ID:RiYqGGQn
>>17
利便性だけ考えると世界観がry
MMOで世界観無視しろとかちょっとね
アーマリーも微妙だし
18:
既にその名前は使われています:2013/08/09(金) 12:31:05.23 ID:4PCFXE0W
当然1回じゃないだろうけど
吉田自体はコロコロと容姿とかステを変えれる要素は苦い顔になる人間だぞ
レガシーの容姿変更も最初はすげー嫌な顔してしない方向だったしな
って言えば満足か?
22:
既にその名前は使われています:2013/08/09(金) 12:41:29.47 ID:jTHY2vFX
>>18
満足してはいないな
だって結局実装しちゃったし
こんなん出すなら美容室で完全整形出来るとか種族性別変えられる店か何か作るのも時間の問題だな
萎えるわぁ
19:
既にその名前は使われています:2013/08/09(金) 12:31:39.33 ID:5AiEGacu
新種族が実装された時にまた1からキャラ作り直して始めるのがめんどいから種族変更はいいと思うが
20:
既にその名前は使われています:2013/08/09(金) 12:31:40.52 ID:KEBio3ox
幻想薬はそのうち3k円くらいで売り出すだろ
いい商売になるぜ
23:
既にその名前は使われています:2013/08/09(金) 12:59:42.91 ID:3wdbX/hj
11でもそうだったし他のゲームでも同じだけど、作って1~2週間したら作り直す人が実際に結構いたからな
そこで「もういいや」になってほしくないんだろ
24:
既にその名前は使われています:2013/08/09(金) 13:03:12.40 ID:VxEk22ow
吉P自体は、話を聞いてる限りは、古いMMOプレイヤーでRPを大切にしたい人だから、他人にも同じようにメイクしたキャラに責任と愛着をもって欲しいんだろうな
それを良しとしないのがユーザーであってw
33:
既にその名前は使われています:2013/08/09(金) 18:45:56.03 ID:nVueJIfp
もともとコネオンのインタビューでキャラのリメイク権は有料なら考慮する余地はあるって言ってたからな
でもいきなり3000円とかでリメイク権だけ販売しても
キャラメイク時とゲーム内とで違って見えるとか言われるから
前もって1回だけ配っておくと
34:
既にその名前は使われています:2013/08/09(金) 18:57:17.50 ID:lZvoNjnL
何でお前の世界観(笑)とやらに周りが合わせなきゃならねえんだよ嫌なら使うな
長く遊ぶジャンルなら自分が良いと思ったキャラの見た目にどんどん変えられた方がモチベも保てるだろ
ゲームなんだから現実じゃあり得ない部分も利点だろそれを活かすのは良い事だと思うわ
38:
既にその名前は使われています:2013/08/09(金) 20:07:10.44 ID:RdDTa+wL
容姿や種族変更するのはいいんだが、名前はそのままってのがなぁ。
命名法則に則らない名前を付けておいた方がいいってのは、世界設定
チームとしてどうなの?w
いっその事名前も一緒に変更可能にならないかしらw
42:
既にその名前は使われています:2013/08/09(金) 20:46:11.70 ID:rZGIa7Ne
肌色とか眉毛も変えれんのにほいほい変えれるとも思えんけどね
一回ぽっきりに近いもんだと思うよ
新種族来たら一回だけチャンスがあるとかそういうレベルのアイテムだろう
今回のは一ヶ月遊んでみてやっぱこっちのがいいとか
細かい部分とかそういうのを手直しできる救済アイテムだろ
年単位で使うかもしれんキャラだけにって事だろう
ネトゲーマー視点のいいアイテムじゃね
43:
既にその名前は使われています:2013/08/09(金) 21:28:17.19 ID:vJFW8RFr
11の時にキャラ削除して作り直すのを1年サイクルで繰り返してる人がいたっけなあ・・
まあ、プレイスタイルは人それぞれだからな。
必要ないなら捨てちまえばいいんじゃねえのw
46:
既にその名前は使われています:2013/08/10(土) 02:53:25.38 ID:+LZWhYLb
なんで反対なの?
自分らのエゴを他人に押し付けるの止めたら?
嫌なら自分のコミュニティー内だけで禁止して
47:
既にその名前は使われています:2013/08/10(土) 10:16:07.44 ID:sYi8LXLl
コロコロ変えられるのも嫌だな~
48:
既にその名前は使われています:2013/08/10(土) 12:33:27.89 ID:cecVI4lc
世界観ガーとか言い出したらきりがないからなぁ
その武器何処に引っ掛けてしょってるの?
お前らいつ風呂にはいってんの?
何でイベントでは致命傷なのに普通の戦闘では平気なの?
既にミニオンやらマウントやわらわら出てて世界観もへったくれもないのに
64:
既にその名前は使われています:2013/08/10(土) 18:02:46.57 ID:y8QwS1vM
>>48
世界観厨はこれをいつも無視するから困るよ
49:
既にその名前は使われています:2013/08/10(土) 12:35:11.36 ID:UKBvc/qi
世界観、世界観って
それあなたの世界観じゃないんですかね?
54:
既にその名前は使われています:2013/08/10(土) 15:01:12.47 ID:65rDLV3F
知らない奴が変えても気づかないし
知り合いが変えたいって望んでるなら変えてもらっても全然おkだし、変えられなくてモチベ下がるより変えれるチャンスがあるほうがいい
自分が変える必要がないから変えるなってどんだけだよ
ぼっちなの?
56:
既にその名前は使われています:2013/08/10(土) 15:22:39.57 ID:RiYqGGQn
でも一回だけならアリっちゃアリかな
MMOはリアルとは別のもう一つの現実みたいなもんだから
コロコロ変えられちゃうとリアリティがないんだよね
ネットにリアリティを求めるのがMMOだと俺は思ってたよ
57:
既にその名前は使われています:2013/08/10(土) 15:36:40.80 ID:65rDLV3F
つーか吉田も結構厳しいほうじゃないの
ただPという立場上、いれざるを得なかったというか
おれが吉田なら美容院で種族性別以外、全変更okにするわ
だってLSメンが顔変えてぜってーもきづかねーから。相当仲良くないと無理だろ
62:
既にその名前は使われています:2013/08/10(土) 17:39:15.75 ID:w4CcDTdf
RPGで世界観無視してどうすんのよ
IDをハムスターのごとく周回するだけのゲームがしたいのか
思考停止でいいもんな
63:
既にその名前は使われています:2013/08/10(土) 17:57:19.01 ID:oUMFGXzo
世界観は重要だけどユーザーがモチベーション保てるよう配慮するのも重要でしょ
ころころ変えれるわけでもないし妥当な判断だと思うよ
97:
既にその名前は使われています:2013/08/12(月) 11:25:49.83 ID:ifLnDAlD
自分の理想に近づけるための拘りで修正したいのはアリと思うが
キャラクタ育成に絡んだキャラメイクの価値が下がる面はあるかもしれない。
変更できない場合、奇抜な見た目のキャラで
低レベル ⇒ お遊びでいいかげんに作ったキャラだな
高レベル ⇒ こんなのここまで育てるとか愛が在るなwww
こんな印象だったのが、途中で変更可能になると
無難な見た目で育ててから飽きたので変更したったwみたいなのが増える。
99:
既にその名前は使われています:2013/08/12(月) 15:39:27.52 ID:4VeC0Afh
反対してる奴は他人がキャラ作り直すのがそんなに嫌なのか
別に他人がキャラ作り直した所で何か被害あるわけでもないし
数ヶ月プレイしてからキャラ作り直したいって思う人は割と多いと思うよ
自分にとっての世界観やらリアリティとやらのために他人にも不便を強要したいとか自分勝手過ぎんだろ
確かに何と無く嫌だって気持ちはわからんでもないが、そう何度も使える訳じゃないし、これぐらい許容しろよ
100:
既にその名前は使われています:2013/08/12(月) 16:03:45.65 ID:n0xSM+8u
毎月1回かえれるんでしょ?
ないわ
101:
既にその名前は使われています:2013/08/12(月) 16:11:16.58 ID:9SOyaRKT
>>100
幻想薬もらえるのは今のところ.30日目だけだよ
105:
既にその名前は使われています:2013/08/12(月) 16:54:26.37 ID:n0xSM+8u
>>101
長期継続30日目のボーナスでしょ?
毎回30日契約すればもらえるんじゃなくて?
1キャラクターにつき1回のみとか明記されてたらないだろうけど
108:
既にその名前は使われています:2013/08/12(月) 17:14:49.40 ID:Ll7xzUvR
>>105
契約の日数の累計に応じて報酬を受け取れる
つまり累計が30日に達した一回だけ
トレードとかもし出来たら別アカ作って持ってくる事もできるけど、まぁ普通に考えて無理でしょ
106:
既にその名前は使われています:2013/08/12(月) 17:11:54.98 ID:SDcji4/Q
自分は作り直し薬は正直ありがたい派だけど、ベテランリワード報酬は累計判定
30日契約してランク1のアイテムを貰ったなら
次にもう30日契約して貰えるのは60日報酬のランク2のアイテム
30日ごとに貰える報酬がランクアップした別のものになるのであって、ランク1が毎回貰えるのとは違う
104:
既にその名前は使われています:2013/08/12(月) 16:51:26.20 ID:Ll7xzUvR
開発側だって何回もキャラ作り直せるようじゃロールプレイも糞もなくなるって事ぐらい分かってると思うよ
だけどユーザーのモチベーション保つためとか、新種族導入を見越してとか、色々考えて決めたんじゃね
今後幻想薬をどれぐらいの頻度で配布するかは運営のさじ加減だけど、最初の30日課金特典と新種族導入のタイミングぐらいが妥当な所だろうな
課金アイテムとして売り出すみたいな事やりだしたら流石に許容できないわ
112:
既にその名前は使われています:2013/08/12(月) 18:26:56.18 ID:cWsXq4VR
複数キャラ持ってること自体世界観()に合わないでしょ
117:
既にその名前は使われています:2013/08/12(月) 21:44:29.29 ID:hpcF4NFP
失敗しない完璧効率求め合って最短ルートで消化するだけのゲームになった時点でもう
今のネトゲに世界観RPも糞もねぇっつうかなんつうか
126:
既にその名前は使われています:2013/08/13(火) 15:21:00.60 ID:lLH7ZONW
何度も変更するのは無しだが、一度だけ変更は有りだとおもう
開幕は、どんなキャラがどれだけ要るかわからないから、猫、幼女だらけになる可能性もある。
自然に他キャラにいくらかでも移っていったほうが良くなる。
少数民族って???もう誰も突っ込まないくらいのバランスだからな
127:
既にその名前は使われています:2013/08/13(火) 16:14:35.44 ID:x+41kFxR
世界設定とプレイヤーキャラクターは別
だから種族ごとの決まりを無視して名前も自由につけられる
エオルゼアの世界では主人公はプレイヤー1人だけで
それの平行世界がそれぞれあるだけで
ゲーム内で別のプレイヤーと話が混ざり合うわけではない
たとえば光の戦士Aがラスボスを倒しても
光の戦士Bのストーリーには全く影響がない
リアリティと世界観は似ているようで微妙に違う、ということを
理解できないと話がこじれる
129:
既にその名前は使われています:2013/08/13(火) 16:35:47.47 ID:ePp+JYu8
>>127
2行目までは同意だけど
3行目以降はFF11で確立した方式であって新生FF14も同じとは限らないけどね。
フリカンがらみで何か崩してくる気もする。
個人的にはキャラメイク救済はあるべきだと思うけれど
全プレイヤーに1回だけの権利を配るとかRMで解決とかは違和感がある。
むしろ何かのクエストをクリアした者のみ高額のギルを支払うことで可能
みたいな制限の方がまだスッキリするかな。
130:
既にその名前は使われています:2013/08/13(火) 16:51:31.12 ID:Mfk/p/Zt
髪型だけにしておくべきだったな
131:
既にその名前は使われています:2013/08/13(火) 19:10:37.33 ID:HqixQGQS
ま、変更反対派は少数派だから我慢しろ
132:
既にその名前は使われています:2013/08/13(火) 19:38:46.08 ID:fyCc0Qxn
ていうか新種族きたら全員に容姿変更する権利与えるとも言ってたしな
編集元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1376015421/
- 関連記事
-